小学生にどう演技を教えるかを考えた末、
それまで使っていた穴あき台本は
ハードルが高すぎたため廃止に
そこでまずは、
セリフの暗記に特化した
少し長めの台本を『朗読』するスタイルにしたのですが、
これは失敗。
続いて、起承転の3展開がある
超短い台本(文字数 約30字)に。
これ自体はよかったものの、
台詞以前の問題が発覚。
新たに事務所に入った
芸能歴が短い子は、
とにかく喜怒哀楽を顔に出すのが苦手なんです。
最初は、「恥ずかしがって出来ないのかな?」
と思っていたのですが、どうやらやってるつもりで、出来てないということが分かってきます。![]()
「もっと眉毛をこう動かして」
「口をこう開いて!」
と表情の細かな動かし方を伝えてもなかなかうまく行かず。![]()
「だめだ!どうやって出来てないことを伝えたらいいんだ!!」
と悩んだ結果、解決策は…![]()
解決策はスマホで動画を撮って見せるでした。![]()
百聞は一見にしかずですね。
と思っていたのですが、どうやらやってるつもりで、出来てないということが分かってきます。
「もっと眉毛をこう動かして」
「口をこう開いて!」
と表情の細かな動かし方を伝えてもなかなかうまく行かず。
「だめだ!どうやって出来てないことを伝えたらいいんだ!!」
と悩んだ結果、解決策は…
解決策はスマホで動画を撮って見せるでした。
百聞は一見にしかずですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿